2012年12月09日
遠州 大洞院 小國神社へ。
毎度おなじみの「ほったらかしブログ」です。
大ストーン君 お待たせしました。
11月24日 地域防災のため遅めの出発。遠州 大洞院へ・・・






モデルさんの撮影会 こっそりと・・・拝借。
こじんまりとしたお寺ですが紅葉は、「圧巻!」の一言です。
京都のお寺に、けして見劣りせず堂々の遠州が自慢できる名勝なお寺ですね!
小國神社へ・・・

脚色しております。

こちら小國神社もなかなかなモンです!

近くのお茶屋さんで、休憩!


新東名 森町PAでランチタイム
!

此処に来たらこれっしょ! とんちゃん定食!
ご飯は大盛り無料ですが、おじさんは普通盛りで、じゅうぶんです。

広域農道から県道399号・63号を行き川根 家山へ抜けていきます。
目指すは、大札山へ。

昼間は、暑いくらいでしたが午後はかなり寒い! おしっこタイム!
これで、4杯目の

大札山へ

天文台へ 山は、もっと寒~い!

紅葉を見に来たけど、ほぼ終焉 かなり落葉でした。

大札山 駐車場からの眺め。


本日の走行距離 180Km。
大ストーン君 お待たせしました。
11月24日 地域防災のため遅めの出発。遠州 大洞院へ・・・
モデルさんの撮影会 こっそりと・・・拝借。
こじんまりとしたお寺ですが紅葉は、「圧巻!」の一言です。
京都のお寺に、けして見劣りせず堂々の遠州が自慢できる名勝なお寺ですね!
小國神社へ・・・
脚色しております。
こちら小國神社もなかなかなモンです!
近くのお茶屋さんで、休憩!
新東名 森町PAでランチタイム

此処に来たらこれっしょ! とんちゃん定食!
ご飯は大盛り無料ですが、おじさんは普通盛りで、じゅうぶんです。
広域農道から県道399号・63号を行き川根 家山へ抜けていきます。
目指すは、大札山へ。
昼間は、暑いくらいでしたが午後はかなり寒い! おしっこタイム!
これで、4杯目の

大札山へ
天文台へ 山は、もっと寒~い!
紅葉を見に来たけど、ほぼ終焉 かなり落葉でした。
大札山 駐車場からの眺め。
本日の走行距離 180Km。
Posted by ラップマン at 16:20│Comments(0)
│オートバイ