2012年05月25日
荷物がいっぱ~い!
メーカーから、大量の部品箱が届きました。
また、また出ました、リコール改善対策部品。 今回もたくさ~ん有ります。
ガソリンタンク、ミッションアクスルシャフト 交換。
しばらくは、忙しくなりそうです。
2012年05月21日
金環日食と、アホな娘!

またまた、「アホな長女!」が、ネタをくれました!
「ね~金環日食って、太陽と金星が重なるだら~・・・(もろ島田弁)」
「・・・・・・はぁ?・・・・おまえは、アホか!

「金環の、金って金星の金じゃ~無いの。」
娘と同じく、訳も解らず太陽を見ていた輩は、全国に何人いるのだろう?
日本の「ゆとり教育」のひずみが、此処に有るのだろうか?
それとも、親の教育が悪いのだろうか!
娘の考えを庇護する訳で無いが、6月6日 金星日食だそうです。
2012年05月14日
島田サービスシール 東京バスツアー!
島田サービスシール 東京
バスツアー役員添乗日記です。

新東名 沼津SA。

「素敵な嫁さんが来ますように・・・」 某若旦那さん、効き目が有ればいいですが・・?

今、話題のスポット 「東京駅キャラクターストリート!」

各局のキャラクターグッズ等の、お店がズラリと・・・

同じフロアーの、「東京おかしランド!」
揚げたての、カルビーポテトチップス! 朝10時で、90分待ち

昼食会場は、錦糸町 ホテル 「レパント東京」。
24階の東京スカイツリーを見ながらの展望レストラン!


前菜!

お刺身の盛り合わせ・・・・ 全7品の和風懐石料理。 美味しくいただきました。

東京スカイツリーを見ながらの・・・小用。 爽快気分で、放射!

浅草 昭和歌謡レビューショー 虎姫一座 「シャボン玉だよ! 牛乳石鹸!!」
1ドリンク付き 2500円。

懐かしの昭和歌謡曲
♪ヒッパレー! みんなの~ヒッパレー♪

「ザ・ピーナツ」 ♪ため息が出るような~あなたの~口づけが~♪

お客様も、大盛り上がり
手拍子! 口ずさみ! 大拍手!

その後、アメ横へ、 お祭り御輿が・・・ワッショイ!

江戸囃子 「屋台・投げ合い・・・」 同じ、節回しでした。

高架橋で、一人練習の方が・・・
自宅では練習が出来なくて、此処や、カラオケBOXで自己練習するそうです。
「若山社中」の門下生さんだそうです。

新東名 沼津SA。
「素敵な嫁さんが来ますように・・・」 某若旦那さん、効き目が有ればいいですが・・?
今、話題のスポット 「東京駅キャラクターストリート!」
各局のキャラクターグッズ等の、お店がズラリと・・・
同じフロアーの、「東京おかしランド!」
揚げたての、カルビーポテトチップス! 朝10時で、90分待ち


24階の東京スカイツリーを見ながらの展望レストラン!
前菜!
お刺身の盛り合わせ・・・・ 全7品の和風懐石料理。 美味しくいただきました。
東京スカイツリーを見ながらの・・・小用。 爽快気分で、放射!
浅草 昭和歌謡レビューショー 虎姫一座 「シャボン玉だよ! 牛乳石鹸!!」
1ドリンク付き 2500円。
懐かしの昭和歌謡曲

♪ヒッパレー! みんなの~ヒッパレー♪
「ザ・ピーナツ」 ♪ため息が出るような~あなたの~口づけが~♪
お客様も、大盛り上がり

その後、アメ横へ、 お祭り御輿が・・・ワッショイ!
江戸囃子 「屋台・投げ合い・・・」 同じ、節回しでした。
高架橋で、一人練習の方が・・・
自宅では練習が出来なくて、此処や、カラオケBOXで自己練習するそうです。
「若山社中」の門下生さんだそうです。
2012年05月12日
大放置! セロー!
お客さんから、永~い事、放置してあった、セローの修理です。
タンク内は、錆び錆び・・。 だめぢゃ~、これは! タンクは交換します。
キャブレターは、掃除で行けそうです。
マスターも、キャリパー内も、ドロドロ・・。
バッテリー×、ブレーキOH、FフォークOH、諭吉君、10枚以上の、大修理になりそうです。
セロー君の倉庫に、私のバイクも永~い事、大放置中! 何とかしないと・・
2012年05月07日
第二東名・・子どもの日!
5/5 子どもの日、ついに第二東名
初走行です!

島田金谷ICから、浜北ICまで行きます。
ETC軽自動車 400円! あっという間に、着いちゃった。

やたらと長~い トンネル! 走っても、走っても、出口が見えない。

駐車場待ちの、渋滞。 時間の有効活用 車内弁当の
昼食!

浜北森林公園 アスレチック! 園内も、大渋滞! 有る意味、異様な光景!

もう二度と、GW期間中は、ここには、来ないでしょう・・。

帰路、浜松市内へ・・。
我が車には、「
ナビ」が無いので、娘に地図の見方を、レクチャーしました。
追伸 と~る君へ! ナビゲーターのおかげで、迷わずに、目的地に着きました。

島田金谷ICから、浜北ICまで行きます。
ETC軽自動車 400円! あっという間に、着いちゃった。
やたらと長~い トンネル! 走っても、走っても、出口が見えない。
駐車場待ちの、渋滞。 時間の有効活用 車内弁当の

浜北森林公園 アスレチック! 園内も、大渋滞! 有る意味、異様な光景!
もう二度と、GW期間中は、ここには、来ないでしょう・・。
帰路、浜松市内へ・・。
我が車には、「

追伸 と~る君へ! ナビゲーターのおかげで、迷わずに、目的地に着きました。
2012年05月06日
稲荷町祭り!
GWまっただ中 5月3日 神明稲荷神社祭りに参加しました。

天候の回復を待ち、1時間遅れのスタートで、「お祭り」が始まりました。
多くの観衆の前で、地元の子供さん達による 「屋台踊り」のお披露目です。

お餅まきです。

めでたい「紅白餅です」

屋台運行休止時は、
もちろんこれです。

地踊りのお披露目も有ります。

かなり狭い路地でも、屋台は入って行きます、 花ぼろも、擦りまくり・・・
昨今の大祭では、街中も道幅が広くなり、この様な光景は見られなくなりました。

演奏曲は、江戸囃子 「投げ合い、屋台、昇殿、鎌倉、4丁目、上がり屋台、仁羽、四街囃子・・・」

「そこのけ、そこのけ、屋台のお通りだい!」 旧国1道を、横切ります!


大祭でいつもお世話になります、Y電機店さん前を、進みます。

午後は天候も回復し、祭り日和の五月晴れになりました。
稲荷町関係役員の皆様、
丁重なる接待をいただき有難うございました。
天候の回復を待ち、1時間遅れのスタートで、「お祭り」が始まりました。
多くの観衆の前で、地元の子供さん達による 「屋台踊り」のお披露目です。
お餅まきです。

屋台運行休止時は、

地踊りのお披露目も有ります。
かなり狭い路地でも、屋台は入って行きます、 花ぼろも、擦りまくり・・・
昨今の大祭では、街中も道幅が広くなり、この様な光景は見られなくなりました。
演奏曲は、江戸囃子 「投げ合い、屋台、昇殿、鎌倉、4丁目、上がり屋台、仁羽、四街囃子・・・」
「そこのけ、そこのけ、屋台のお通りだい!」 旧国1道を、横切ります!
大祭でいつもお世話になります、Y電機店さん前を、進みます。
午後は天候も回復し、祭り日和の五月晴れになりました。
稲荷町関係役員の皆様、


2012年05月04日
フェイスブック 始め~ました♪
商研メンバーの多くが、フェイスブックに登録しており、「友達が・・・」とか、「〇〇とか?・・」と、
最近、話題について行けなくなってきたので、
とりあえず、 「私も、始め~ました~

・・でも、いまいち、フェイスブックの良さが解らない!・・
2012年05月03日
稲荷町神社お祭りに、参加!
本日の速報! 詳細な内容は、後日に・・。
今日は、稲荷町の神明稲荷神社のお祭りに、第四街お囃子連の仲間と共に、参加してきました。

もう完全に、「
出来上がっちゃいました。」

お囃子連の、仲間!

19時頃、酔いつぶれて、帰宅! その後、大いびきの大爆睡!
23時ごろ、清々しく目覚めました。 遅めの夕食
です!
稲荷町関係者の皆様へ、丁重な接待をいただき誠に有難うございました。
今日は、稲荷町の神明稲荷神社のお祭りに、第四街お囃子連の仲間と共に、参加してきました。
もう完全に、「

お囃子連の、仲間!
19時頃、酔いつぶれて、帰宅! その後、大いびきの大爆睡!
23時ごろ、清々しく目覚めました。 遅めの夕食

稲荷町関係者の皆様へ、丁重な接待をいただき誠に有難うございました。
2012年05月02日
お父さ~ん 洗っといて~!
「明日 〇〇チャンと遊びに行くから、お父さ~ん 洗っといて~!」

黒い染みが、だらだらと・・・確かに、汚い。

はいはい、洗っときますよ。。。 嫁さんには、「自分で、洗えや
」と、言えるけど・・・
娘には、言え~ない親父です。
黒い染みが、だらだらと・・・確かに、汚い。
はいはい、洗っときますよ。。。 嫁さんには、「自分で、洗えや

娘には、言え~ない親父です。
2012年05月01日
またまた・・書きます!
・・・続編です。

さ~今、もっとも話題のホットスポットへ・・・・
52号線から左に曲がり、高台に向かっていきます。
何となく静岡空港に行くアクセス道路に、似てます。

第二東名 清水PAです。 意外と渋滞も無く、一般道用のパーキングは、空いてました。

でも、中は・・・グチャグチャ・・・・大混雑!
江の島の有名店 フレンチトーストのお店は、2時間待ちだと言うてました。
旅の楽しみは、いわゆる買い食いですね。 食べたい時に、食べたいのを食べる

生シュークリーム 260円。 店内をグルリと観察して気づいたのは、全般的に高めかな!?
きっと、テナント料金が、高いんでしょうね・・・
さ~第一部の最新商業施設視察研修は終了! ・・・まったりタイムのお時間です!
清水市西里温泉 「やませみの湯」へ、向かいます。・・・・
三時間休憩 600円。
露天風呂 源泉かけながしの湯は、32度! 真夏は良いでしょうが、ちょっと寒いですね。
別に、加熱風呂 38度と、41度の露天風呂も有ります。
まったりとしてると、突然に「カメラマン」が入ってきました
「露天風呂でGW休日を過ごす人たちの記事写真を、撮らせて下さい、顔写真は大丈夫ですか!?」
「全然オッケー
! でもジュニアは勘弁してよ!・・・」 撮影に入ります。
「カメラ目線は、ダメですよ、自然体でお願いします・・あっ~皆さんの、お宝が写っちゃいますね!」
「そうですね、手で隠してくれますか! ダメですね! 手の位置が不自然すぎちゃいますね・・・」
「それじゃ~、タオルを、腰に巻いてください・・・」 こんな感じで、撮影終了!
さ~記事になるのか楽しみです。

天ざる 600円。

湯あがりの楽しみ
200円。 その後は、お昼寝タイム!

「やませみの湯」からは、狭い峠を越え、常葉大学 瀬名方面へ抜けます。

静清BP

到着! 上り静岡SA
!

天神屋さんの、「しぞ~かおでん! 1串 100円」

ヤマザキ デイリー 豆大福!

第二東名 本線。 金網越しに見てると、サーキット場みたいです。

上りの次は、もちろん下り静岡SA!

メイド イン シズオカ by バンダイ!
本日の走行距離 160㎞。
さ~今、もっとも話題のホットスポットへ・・・・
52号線から左に曲がり、高台に向かっていきます。
何となく静岡空港に行くアクセス道路に、似てます。
第二東名 清水PAです。 意外と渋滞も無く、一般道用のパーキングは、空いてました。
でも、中は・・・グチャグチャ・・・・大混雑!
江の島の有名店 フレンチトーストのお店は、2時間待ちだと言うてました。
旅の楽しみは、いわゆる買い食いですね。 食べたい時に、食べたいのを食べる

生シュークリーム 260円。 店内をグルリと観察して気づいたのは、全般的に高めかな!?
きっと、テナント料金が、高いんでしょうね・・・
さ~第一部の最新商業施設視察研修は終了! ・・・まったりタイムのお時間です!
清水市西里温泉 「やませみの湯」へ、向かいます。・・・・
三時間休憩 600円。
露天風呂 源泉かけながしの湯は、32度! 真夏は良いでしょうが、ちょっと寒いですね。
別に、加熱風呂 38度と、41度の露天風呂も有ります。
まったりとしてると、突然に「カメラマン」が入ってきました

「露天風呂でGW休日を過ごす人たちの記事写真を、撮らせて下さい、顔写真は大丈夫ですか!?」
「全然オッケー

「カメラ目線は、ダメですよ、自然体でお願いします・・あっ~皆さんの、お宝が写っちゃいますね!」
「そうですね、手で隠してくれますか! ダメですね! 手の位置が不自然すぎちゃいますね・・・」
「それじゃ~、タオルを、腰に巻いてください・・・」 こんな感じで、撮影終了!
さ~記事になるのか楽しみです。
天ざる 600円。
湯あがりの楽しみ


「やませみの湯」からは、狭い峠を越え、常葉大学 瀬名方面へ抜けます。
静清BP
到着! 上り静岡SA

天神屋さんの、「しぞ~かおでん! 1串 100円」
ヤマザキ デイリー 豆大福!
第二東名 本線。 金網越しに見てると、サーキット場みたいです。
上りの次は、もちろん下り静岡SA!
メイド イン シズオカ by バンダイ!
本日の走行距離 160㎞。