2015年05月21日
浅草三社祭へ。

舞浜から乗り継ぎして40分ちょいほどで浅草到着。
以前から気になっていた 浅草三社祭に来ました。

あちこちから江戸囃子 屋台、投げ合いがテンツクテレツクと鳴り響きます。
天気も良く暑いけど私のテンションもアゲアゲ!
嫁さんと娘は興味がないようで⤵︎⤵︎。
でもこの人は上手 この人はズレてると聴き分けていました。

各町内によってお囃子代表曲 投げ合いも同じとこもあれば、
手が違うところもあり聴き比べると楽しいです。
この件については兄貴さん 何処がどう違うとか突っ込まんといてください。


若山社中さんによるお神楽舞です。
2人のやりとりがコミカルでボケありツッコミありの和風パントマイムです。
先生にもお会いできました。
Posted by ラップマン at 00:02│Comments(2)
│思った事/出来事
この記事へのコメント
ようやく、違いが分かるようになりましたね!
Posted by 兄貴 at 2015年05月22日 23:29
兄貴さん ありがとうございます。
何かとご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いしますね。
何かとご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いしますね。
Posted by まこと
at 2015年05月23日 00:05
