2010年11月22日
ユーザー車検!
軽トラの、ユーザー車検に行ってきました。
両前輪タイヤの交換、簡単な点検整備は、自分で行い車検場に持ち込みます。
生憎の雨でしたが、検査場も空いており、スムーズに検査は終了しました。
帰路、検査場横の、ヤマダ電機へ、意味も無くブラブラと・・・・
今月末のエコポイントの関係で、平日なのにテレビ売り場だけは、かなり混んでました。
ゲームソフトやDVDソフトを物色したりして、結局何も購入せずに帰宅しました。
2010年11月19日
プリンター!
今まで使用していたプリンターが故障した。
エプソンに問い合わせると、年数経過で修理対応が終了でした。
仕事で自賠責保険の証券印刷や、年賀状くらいにしか使用しないので、
広告セール品の、エプソン製 6480円のプリンターで十分です。
今まで使用していたインクカートリッジの価格が純正正規品で5800円ほど
高価格には、不満でしたが・・・
別視点で考えると、6480円で純正カートリッジ 1個付き・・・
なんか、カートリッジ毎回買うより、毎回プリンター購入するのと
金額 大差無いような気が、するのは私だけでしょうか?
2010年11月17日
島田産業まつり!
今年も、島田市商業経営研究会は、懲りもせず今年も産業まつりに出店しました。

各店舗の売れ筋商品を陳列し、産業祭特価での販売をしました。
昨年、大好評?の 「菓子パンの盛り合わせ」 の恐喝販売?は、やめて・・・
新たなチャレンジ精神で、この不景気の”世の中に”若い経営者の「遊び心で」挑みました。

「あなたの人生、一か八!大当たりか! カスか!1回 100円で掴みとってみよう」・・・
一等・・・2000円以上のの各店舗の商品!
(自転車用ヘルメット スピードメーター 防災ラジオ付きライト 海産物の盛り合わせ
ケーキ/クッキーの盛り合わせ ジュースパックの盛り合わせ・・・その他)
ヒソヒソ話・・最初は出玉率を、手心有ったけど、次第に会員のテンションが上がってきて
出玉率を、緩めたら・・・なんと 1等/2等が、ジャンジャンバリバリと出まくり・・・
結局は、赤字かな? でも「楽しければ、ええねん!」

マッチ売りの、変なおじさん

ただ今、安保闘争中 過激派!

今年度会長 「夜の将軍様!」

販売開始前から、このテンション

新規会員の、某A田畳さん。 大判振る舞い
1000円で、ガラポン 10回 大人買い!
彼らがいる限り島田の商店は、活気が有り明るいです。
以上 島田の楽しい「若手経営者の、輩です」
各店舗の売れ筋商品を陳列し、産業祭特価での販売をしました。
昨年、大好評?の 「菓子パンの盛り合わせ」 の恐喝販売?は、やめて・・・
新たなチャレンジ精神で、この不景気の”世の中に”若い経営者の「遊び心で」挑みました。
「あなたの人生、一か八!大当たりか! カスか!1回 100円で掴みとってみよう」・・・
一等・・・2000円以上のの各店舗の商品!
(自転車用ヘルメット スピードメーター 防災ラジオ付きライト 海産物の盛り合わせ
ケーキ/クッキーの盛り合わせ ジュースパックの盛り合わせ・・・その他)
ヒソヒソ話・・最初は出玉率を、手心有ったけど、次第に会員のテンションが上がってきて
出玉率を、緩めたら・・・なんと 1等/2等が、ジャンジャンバリバリと出まくり・・・
結局は、赤字かな? でも「楽しければ、ええねん!」
マッチ売りの、変なおじさん
ただ今、安保闘争中 過激派!
今年度会長 「夜の将軍様!」
販売開始前から、このテンション

新規会員の、某A田畳さん。 大判振る舞い
1000円で、ガラポン 10回 大人買い!
彼らがいる限り島田の商店は、活気が有り明るいです。
以上 島田の楽しい「若手経営者の、輩です」
2010年11月15日
島田駅南口ミニフェスタ開催!
島田駅南口開設記念 第1回 島田駅南口ミニフェスタが開催されました。

「島田駅南口周辺地域まちづくり推進会議 山本会長さんのご挨拶。
続いて村田市議会議員さんの、お祝いのお言葉をいただき、式典は終えます。

島田第一中学校 吹奏楽部さんの演奏で、催し物が始まりました。

続きまして、島田第三小学校 お囃子クラブさんの、江戸囃子の演奏です。
バックにおりますのは、我が、嶋龍会お囃子連の、面々です。

同じく 島田第三小学校 3年生有志による 鹿島踊りの演目の一部、「ささらの踊り」の披露です。
小春日よりの穏やかなひととき、多くの観客の方々がお越しいただき、200食用意しました
無料試食の、「島田汁」も、大盛況の中、完食!
私自身、裏方の仕事で追われ食べそこないました。
試食された方の感想は、「豚汁」に島田市名産の”レタス・しいたけ”が
入っており美味しかったそうです。
「島田駅南口周辺地域まちづくり推進会議 山本会長さんのご挨拶。
続いて村田市議会議員さんの、お祝いのお言葉をいただき、式典は終えます。
島田第一中学校 吹奏楽部さんの演奏で、催し物が始まりました。
続きまして、島田第三小学校 お囃子クラブさんの、江戸囃子の演奏です。
バックにおりますのは、我が、嶋龍会お囃子連の、面々です。
同じく 島田第三小学校 3年生有志による 鹿島踊りの演目の一部、「ささらの踊り」の披露です。
小春日よりの穏やかなひととき、多くの観客の方々がお越しいただき、200食用意しました
無料試食の、「島田汁」も、大盛況の中、完食!
私自身、裏方の仕事で追われ食べそこないました。
試食された方の感想は、「豚汁」に島田市名産の”レタス・しいたけ”が
入っており美味しかったそうです。
2010年11月13日
ハワイ お土産!

「お父さんへのお土産にはコレだ!」と、満面の笑みで、カムフラージュ柄のLEDライトを貰いました。
下娘が、「ね~1ドル札 ちょう~だい」と、おねだりすると、「1枚 1000円

・・・・「1ドル 85円ぐらいじゃないのか!」と言うと、「1000円!」・・・
交渉決裂! 帰国早々・・・ぼるね!
「元来 誰のマネーやと、思ってるんやーと、言いたいね」

2010年11月12日
島田駅南口ミニフェスタ!
明日、島田駅南口広場で、午前10時から正午ごろ。
第一回 駅南ミニフェスタが開催されます。
島田第一中学校 吹奏楽部 演奏。
島田第三小学校 お囃子クラブ 演奏。
島田第三小学校 鹿島踊り 披露。
そして目指せ! B級グランプリ!
「島田汁!」 ・・・無料試食!
同日、島田産業祭りが開催されますが、勝るとも劣らない
イベントになるように役員一同頑張ります。

本日 子供たちが駅南口で、リハーサルを行いました。
第一回 駅南ミニフェスタが開催されます。
島田第一中学校 吹奏楽部 演奏。
島田第三小学校 お囃子クラブ 演奏。
島田第三小学校 鹿島踊り 披露。
そして目指せ! B級グランプリ!
「島田汁!」 ・・・無料試食!
同日、島田産業祭りが開催されますが、勝るとも劣らない
イベントになるように役員一同頑張ります。

本日 子供たちが駅南口で、リハーサルを行いました。
2010年11月08日
続・紅葉ツーリング!
甲斐の国、紅葉ツーリング 続編!


日本の秋景色 赤 黄 緑 茶 色とりどりな鮮やかなキャンパス!


心配していた凍結路も無く、下り坂なので快調に走行できます。

道先案内人 ヨッチャン!

「今回は来なければ良かったと、もう島田に帰りたいと・・」 泣きが入った たっ君!

この後、悲劇が襲う事を、まだ知らない スーさん!

夏にソロツーで、雨畑~井川へ逆ツーした経験者、今回の道先案内人、エロしん!


温かい日差しが丁度よく降り注ぎ、急遽小休止、ランチタイム
次第に路面が荒れ始め、大きな”わだち” 凸凹。 快適な林道とは言えない状況に・・
「あっ! 皮つなぎの女性ライダーがバイクの下敷きに・・・・」
「此処で助けねば、男が立たぬ!」

ハンドル・フォークの曲がりを、チェックします。
「何かお礼を・・」
「いえいえ・・・名を名乗る程の物では、ございませぬ・・・・」
よっ! 出た! 名ゼリフ!
なぜか?武士言葉?に、なっちゃった。 しかも噛みまくり・・・反省

東京からのソロツーで、凹凸だらけの雨畑林道をやっとの思いで来たが、転倒で戦意消失。
「この先、井川方面の下りは凍結路で危険だよ、」っと助言、すると・・・
「引き返そうかな?・・・この小っちゃいバイク 乗りやすそうですね・・VTRどうしようかな?・・」
「おい! しん! モタード貸してやれよ! 良かったジャン! 大っきくなって
」
そんな訳で、一緒に山梨早川町方面へ行きことになりました。
酷道マニア 紅さん YTR1000 ブログ!


・・・・・私の目の前で・・・すーさん こ・け・た!

右コーナーで濡れた落ち葉の上で、前輪が滑り・・やっちまった! 右肩負傷!

傷だらけ・・後1m 滑っていたらリードは崖に落ちていました、危機一っ髪!

やっと林道を抜けて、広い街道に出ました。

身延山 久遠寺へ・・・

参道筋。

遅ればせの昼食! 生ゆば定食 1350円。

食後のデザートに、温泉饅頭を試食、購入。 たっぷりと試食しちゃいました。
国道52号から国道1号・・・本日の走行距離 240km。
日本の秋景色 赤 黄 緑 茶 色とりどりな鮮やかなキャンパス!
心配していた凍結路も無く、下り坂なので快調に走行できます。
道先案内人 ヨッチャン!
「今回は来なければ良かったと、もう島田に帰りたいと・・」 泣きが入った たっ君!
この後、悲劇が襲う事を、まだ知らない スーさん!
夏にソロツーで、雨畑~井川へ逆ツーした経験者、今回の道先案内人、エロしん!
温かい日差しが丁度よく降り注ぎ、急遽小休止、ランチタイム

次第に路面が荒れ始め、大きな”わだち” 凸凹。 快適な林道とは言えない状況に・・
「あっ! 皮つなぎの女性ライダーがバイクの下敷きに・・・・」
「此処で助けねば、男が立たぬ!」
ハンドル・フォークの曲がりを、チェックします。
「何かお礼を・・」
「いえいえ・・・名を名乗る程の物では、ございませぬ・・・・」
よっ! 出た! 名ゼリフ!
なぜか?武士言葉?に、なっちゃった。 しかも噛みまくり・・・反省
東京からのソロツーで、凹凸だらけの雨畑林道をやっとの思いで来たが、転倒で戦意消失。
「この先、井川方面の下りは凍結路で危険だよ、」っと助言、すると・・・
「引き返そうかな?・・・この小っちゃいバイク 乗りやすそうですね・・VTRどうしようかな?・・」
「おい! しん! モタード貸してやれよ! 良かったジャン! 大っきくなって

そんな訳で、一緒に山梨早川町方面へ行きことになりました。
酷道マニア 紅さん YTR1000 ブログ!
・・・・・私の目の前で・・・すーさん こ・け・た!
右コーナーで濡れた落ち葉の上で、前輪が滑り・・やっちまった! 右肩負傷!
傷だらけ・・後1m 滑っていたらリードは崖に落ちていました、危機一っ髪!
やっと林道を抜けて、広い街道に出ました。
身延山 久遠寺へ・・・
参道筋。
遅ればせの昼食! 生ゆば定食 1350円。
食後のデザートに、温泉饅頭を試食、購入。 たっぷりと試食しちゃいました。
国道52号から国道1号・・・本日の走行距離 240km。
2010年11月06日
紅葉に行・こうよう!
紅葉を、観に行・こうよう!・・・と言う事で川根路を上がります。

結構・・・寒い! かなり・・・寒い! 寒さ対策は完璧

冬対策と言うべきか、根性無しの、エロしん! カバーが有るから素手でも寒くないそうです。

川根路から井川路へ・・・セーフティスピード走行です。

井川ダムを通過。

井川ダムを眼下にして、リバウエルスキー場方面へ

林道観行峰線を走行、木々の葉が鮮やかな色彩を彩ってます。

標高が上がるにつれ、冷え込みがますます厳しくなっていきます。
本日、何回目かの野小便タイム!
たっ君、キャン玉袋のタンク容量が、小っちゃいよ・・・

寒いはずだよ・・・南アルプスの山並み・・真っ白だよ

井川雨畑林道・・標高が上がるにつれ木々が少なくなるが
モンキー森林限界線を越えたか! 吹けない
登らない
ストレスが溜まる
ツー仲間に置いて行かれ、マイペース走行・・・・
数日前の雨水が路面を濡らしております
タイヤが滑り始めます。 最初は落ち葉で滑るのかな?と、思いましたが・・・ちょっと違うな?


路面、凍ってんじゃん
! チェーン規制じゃ~!
まだ、11月3日だよ・・・
標高最高地点 到着!2014M! 静岡・山梨県境です。
冷たい風の吹きさらしで、無茶苦茶・・・寒い!
小鳥が数羽、死んでます。もしかして・・・凍死!


ここで、たっ君・・・リタイヤ宣言・勃発
「お兄さんちは良いよ・・・小っちゃいから・・・俺んのは、大っきいんだから
」
「そりゃ~確かに俺んのは、小っちゃいよ! たっ君の”一物”より
」
・・・「俺のモンキーは・・・・」
この先、山梨方面は路面も荒れ、裏山の為、路面凍結も予想されます。
「行くも地獄、戻るも地獄!」
前日、林道エキスパートとして、ハーレーで新たな伝説を創ると言ってたのに・・・・
「この・・・根性無しが
!」
きっとこの先良い事有るよ・・・此処まで来たんだから・・・いざ山梨へ・・・
「甲斐の国に、行くしか無い・・甲斐!」
乞うご期待・・・次号へ!
結構・・・寒い! かなり・・・寒い! 寒さ対策は完璧

冬対策と言うべきか、根性無しの、エロしん! カバーが有るから素手でも寒くないそうです。
川根路から井川路へ・・・セーフティスピード走行です。
井川ダムを通過。
井川ダムを眼下にして、リバウエルスキー場方面へ
林道観行峰線を走行、木々の葉が鮮やかな色彩を彩ってます。
標高が上がるにつれ、冷え込みがますます厳しくなっていきます。
本日、何回目かの野小便タイム!
たっ君、キャン玉袋のタンク容量が、小っちゃいよ・・・
寒いはずだよ・・・南アルプスの山並み・・真っ白だよ

井川雨畑林道・・標高が上がるにつれ木々が少なくなるが
モンキー森林限界線を越えたか! 吹けない



ツー仲間に置いて行かれ、マイペース走行・・・・
数日前の雨水が路面を濡らしております

タイヤが滑り始めます。 最初は落ち葉で滑るのかな?と、思いましたが・・・ちょっと違うな?
路面、凍ってんじゃん

まだ、11月3日だよ・・・
標高最高地点 到着!2014M! 静岡・山梨県境です。
冷たい風の吹きさらしで、無茶苦茶・・・寒い!
小鳥が数羽、死んでます。もしかして・・・凍死!
ここで、たっ君・・・リタイヤ宣言・勃発

「お兄さんちは良いよ・・・小っちゃいから・・・俺んのは、大っきいんだから

「そりゃ~確かに俺んのは、小っちゃいよ! たっ君の”一物”より

・・・「俺のモンキーは・・・・」
この先、山梨方面は路面も荒れ、裏山の為、路面凍結も予想されます。
「行くも地獄、戻るも地獄!」
前日、林道エキスパートとして、ハーレーで新たな伝説を創ると言ってたのに・・・・
「この・・・根性無しが

きっとこの先良い事有るよ・・・此処まで来たんだから・・・いざ山梨へ・・・
「甲斐の国に、行くしか無い・・甲斐!」
乞うご期待・・・次号へ!
2010年11月04日
島一中PTAバザー!
11月7日 日曜日 今年もやってきました島一中PTAバザー!
クリPTA会長から依頼で、今年も島一中バザーに無償で自転車をプレゼントしました。
現行新車は厳しいから、在庫車です。 でも作りはしっかりとしており
ハンドルポスト、前後ホイールリム、スポークはステンレス仕様。

昨年度のy下会長も、クリ会長もご近所で、直線距離で100mも離れていない位の近さ。
小学校で共にPTAに携わり、その後、この際だからと中学校の会長までやる事に・・・
y下会長には、「もう一年小学校で会長やるか? 次次年度中学で会長やるか?
どっちにする! この場で決めろ!」・・と、即答を求めた事も有りました。
実際はこんな強調した言い方では無く、和気あいあいと交渉しております。(念のため・・)
脅迫・裏取引・強制・・・有ったような無かったような!?
Y下会長とは今でも、飲むたびにこの話題で大盛り上がり!
「俺の事、恨んでる、嫌ってる?」と問うと、「恨んでるなんて本人の前で言えないよ・・・」
クリ会長には、面識が無いのに夜11時頃、突然電話して、「今、何処? 会社?今から行くで!」
夜中に会社に行って、「ちゃんと来年フォローするから会長やってくれと・・」 そんな事も有りました。
クリPTA会長から依頼で、今年も島一中バザーに無償で自転車をプレゼントしました。
現行新車は厳しいから、在庫車です。 でも作りはしっかりとしており
ハンドルポスト、前後ホイールリム、スポークはステンレス仕様。
昨年度のy下会長も、クリ会長もご近所で、直線距離で100mも離れていない位の近さ。
小学校で共にPTAに携わり、その後、この際だからと中学校の会長までやる事に・・・
y下会長には、「もう一年小学校で会長やるか? 次次年度中学で会長やるか?
どっちにする! この場で決めろ!」・・と、即答を求めた事も有りました。
実際はこんな強調した言い方では無く、和気あいあいと交渉しております。(念のため・・)
脅迫・裏取引・強制・・・有ったような無かったような!?
Y下会長とは今でも、飲むたびにこの話題で大盛り上がり!
「俺の事、恨んでる、嫌ってる?」と問うと、「恨んでるなんて本人の前で言えないよ・・・」
クリ会長には、面識が無いのに夜11時頃、突然電話して、「今、何処? 会社?今から行くで!」
夜中に会社に行って、「ちゃんと来年フォローするから会長やってくれと・・」 そんな事も有りました。