2013年02月19日

島田サービスシール 東京ツアー!

島田サービスシール icon60東京ツアーに、役員添乗で同行しました。

ミッドタウン サントリー美術館 「歌舞伎 江戸の芝居小屋」 見学です。



歌舞伎座新開場記念展を開催しております。 
歴史的貴重な絵画、文献、浮世絵等、貴重な展示品が目白押しです。



ホテルオークラ東京での、豪華ランチバイキングに舌鼓icon28





ローストビーフ 最高です!



同行役員のTさんとシャンパーンで乾杯icon36



日の出桟橋から、浅草橋までは、優雅に「水上バス」でクルージング!



ついに来ました スカイツリー! 本日のメインイベント!



春夏秋冬をイメージした4基のエレベーターがあります。
夏の隅田川花火をイメージした江戸切子ガラス!
超高速エレベーター 一気に登ります! 耳が「キーン」と、痛い!



350mの展望台に、到着! さらに展望回廊に上がりたいと思います。



1000円で450mの世界へ、行きます。



4ひゃ~く50め~とる~・・・高~い!



天望回廊スロープ!





ディズニーリゾート!



大都会東京に、夕刻の時が訪れます。



西側の展望台は、人人人! 東側は、空き空き!



サンセットicon01 オールウエイズの夕日!



夕暮れ時、○○こにも、神々しき輝かしく光が照らされます。



東京タワーも、明りが灯されております。 今から東京タワーにも登頂します。
今回の島田サービスシールは、「贅沢にダブルタワー登頂ツアー」です。



東京タワー到着! 温かみのある暖色カラーです。



スカイツリー!



鉄塔修理の際に発見された噂の、「野球ボール」展示しております。  


Posted by ラップマン at 14:39Comments(2)思った事/出来事

2013年02月13日

戦国時代 本陣?



自転車ののぼり旗が多数布陣!

戦国時代みたい!  
タグ :戦国時代


Posted by ラップマン at 16:53Comments(0)自転車

2013年02月06日

春の通学自転車 紹介!

これから3月に向けてこの業界は、春のemoji49新入学特需になります。
3月・4月中旬過ぎ迄は、ほぼ無休で、突っ走っていきます!
 
emoji49春の通学自転車の紹介をします。



第一弾 ブリヂストン 27インチ トレンディS。  



こちらの「売り」は、「内装5段変速!」 最適ギヤで走りがスムーズ。新採用の5段ギヤ。
雨や汚れにも強く、長時間ほぼメンテナンスフリー。
今まで流通していた主流は「内装3段変速」でした。 



5段変速インジケーター!

ただ今 当店では通学自転車お買い上げのお客様に、
賠償責任保障2000万円(限度額)TS保険 サービスでプレゼントします。

これからも、通学自転車 大特価自転車等 アップしていきます。

駐車場は、当店西側の駐車場を、ご利用ください。  


Posted by ラップマン at 12:02Comments(0)自転車

2013年02月05日

鯛焼き 食べに行こうよ~!

続編です。

桜えびのかき揚げを食したので、次のお楽しみ「鯛焼き 食べに行こうよ~!」
・・・ってことで、興津にいきます。



その前に、由比町の街道筋を通り、天気予報の番組でおなじみの
「さった峠」に向かいます。







興津町ではかなり、有名な鯛焼きやさんです。 
途切れずにお客さんが買いに来てました。



一匹 100円! 美味しかったです。



あれ~? たっ君の雲行きが怪しいぞ?・・・へんだな!
どうやら本人は、「あんこ」が、嫌いなようで、断り切れずに付き合ってくれました。
そうか、「ごめんね! 先に言ってくれればいいのに」と思いました。

この後のツーは特に行先は、決めてませんでした。 「~どうする?」

「・・・そうだ! 藤枝に気になるお店があるから、そこに行こうよ~!」

「なに店?」・・・「おしるこ屋!!」 たっ君のテンションが、下降気味icon15face07

たっ君 「お兄さん 俺 帰るよ~」
私   「おでんもあるし、焼きそばもあるから、せっかくやから行こうよ~」
たっ君 「腹一杯でそんなに食べれないから、ジュースなら・・・」
私   「はい! 行こう!」・・・強制連行ツーリングです!

国一バイパス 静岡市内と、快調に走行していきます!

たっ君 「お兄さん、なんていう店?」
私   「柿の木 何とかの木?みたい名前 場所? 瀬戸やの奥の方?」
     場所は行きゃ~なんとかなるろ! 川の向こう側あたり?」

いつも道先案内人の、「ヨっちゃん」も、face08口があんぐり。 

毎度のことながらまったくもって、適当・いい加減 行き当たりツーリング!

途中、床屋さんで道先案内を聞いたけど、よくわからな~い?
結局、適当に走っていたら、着いちゃった! 「終わりよければ全て良し!」

 



お餅が品切れで、通常250円ですが、ほんまの汁粉汁 100円!



おでんも注文! お通しお豆皿は、サービスみたいです。



全~部で、お勘定 800円也~。 ごちそうさまでした!





帰路は、「不動峡」から島田市 相賀へ抜けて帰りました。

本日の走行距離 140㎞。

  


Posted by ラップマン at 14:31Comments(2)オートバイ

2013年02月04日

桜えび 食べに行こうよ~!

1ヶ月ぶりぶりの、更新です・・・たっ君 お待ち~。

前日の土曜日の、春のぽかぽか陽気に誘われて、走っちゃいました。

せやけど山間地は寒いので、海岸沿いを・・風もなく「穏やかですね~」

「桜えびのかき揚げ 食べに行こうよ~」って事で、由比町へ。





冷え切った身体には、温かいのが、一番です! 「カレーうどん!」
ご飯は、太っ腹 サービスしてくれました。 face02ガッツリといただきました!



新商品 「漁師の沖漬丼!」



由比漁港から「浜石岳」へ向かいます。
なかなか狭く勾配のきつい坂道です。 山汁も多く、滑りやすい路面です。



先日ある番組で、静岡県からみた「富士山」と、山梨から見た富士山と
どっちが好きですか?みたいな番組で悲しくも僅差で負けちゃったけど、
静岡県人には、やっぱ「こっち!」でしょう!!





清水の街並みが良く見えます。 此処からの夜景は絶景でしょうね!



由比町の海岸通りの景色も、最高です。山梨側の山並みもとりあえず一望できます。
360度の「大パノラマが楽しめます。」

葛飾北斎の「富嶽三十六景!」に描かれてる富士山は素晴らしい芸術品だ!

結論! 静岡県からの富士山が一番!



あれ? 1人いないぞ・・・ほっとくか!

「行きは良い良い・・帰りは、怖~い!」・・「登れば、下るのは当たり前!」



帰りの下りは、かなり怖いです・・路面には濡れた落ち葉や凸凹の路面!
しんがりにいた、たっ君の「ハーレー」がいつの間にか。先頭に・・・
ジェットコースターみたいに、気持ち良さそうに下っていきます・・

どうやら、ブレーキオイルが熱を持ちすぎ、ブレーキが「すかすか」に・・
久しぶりに、たっ君の「泣きface10!」が入りました。

まだまだ、引っ張る「続編に・・」





 
  


Posted by ラップマン at 11:49Comments(2)オートバイ